特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、軽費老人ホーム等) 【老後の年金収入と必要な医療費・介護費用】
老後の年金収入と必要な医療費・介護費用
> 介護保険
> 介護保険で利用できるサービスの種類
> 特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、軽費老人ホーム等)
---------------
介護保険で利用できるサービスは、要支援1~2、要介護1~5により異なります。
・ 要支援1~2と認定された方が利用できるサービス : 予防給付
・ 要介護1~5と認定された方が利用できるサービス : 介護給付
予防給付 :
介護予防(生活機能を維持・向上させ、要介護状態にあることを予防すること)を目的とした、軽度者向けの内容・期間・方法で提供されるサービス。
地域密着型サービス :
住み慣れた地域で、多様かつ柔軟なサービスを提供するための枠組みです。
事業所は、市町村が指名します。
原則として、利用者本人が住所を有する市区町村でのみ利用できる。
---------------
予防給付
特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、軽費老人ホーム等)
「特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、軽費老人ホーム等)」は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるように、指定を受けた有料老人ホームや経費老人ホームなどが、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供します。
特定施設入居者生活介護(介護予防含む)の指定を受けた有料老人ホームなどには、以下の外部の指定介護サービス事業者と連携してサービスを提供する方法を取る施設もあります。(外部サービス利用型)
・ 訪問介護
・ 訪問入浴介護
・ 訪問看護
・ 訪問リハビリテーション
・ 通所介護
・ 通所リハビリテーション
・ 福祉用具貸与
「介護付き有料老人ホーム」とは?
介護保険法に基づき、特定施設入居者介護の認定を受けた有料老人ホームです。
基本的に介護サービスは有料老人ホームのスタッフが提供します。
介護サービスの費用は基本的に定額であり、自立型は共用部分が充実していますが、比較的入居費用は高くなっています。
基本的に介護サービスは有料老人ホームのスタッフが提供します。
介護サービスの費用は基本的に定額であり、自立型は共用部分が充実していますが、比較的入居費用は高くなっています。
入居対象 : 自立 要支援 要介護
入居金 : 0~数千万円
終身入居 : 可能
民間事業者による運営のため、日常生活にかかる費用が全て自己負担になります。
「軽費老人ホーム(ケアハウス)」とは?
「軽費老人ホーム(ケアハウス)」は、特定施設入居者介護認定を受けた介護対応型(ケアハウス)のほか、給食サービスのあるA型、自炊を原則とするB型があります。
・ 介護対応型(ケアハウス)
・ A型
・ B型
※A型、B型は将来的にケアハウスに統合予定
「外部サービス利用型」と「一般型」の違い
特定施設入居者生活介護認定を受けている「一般型」の老人ホームでは、そのホームの職員が介護サービスを提供します。
「外部サービス利用型」の場合、ホームが外部の介護サービスと契約をしているのが特徴です。
利用サービスの変更や支払いは利用ホームの職員がまとめて行うため、手続きが楽な面はありますが、利用費用の超過による支払い額増加には注意が必要になります。